top of page
東京米城会の総会とは
◆開 催:年1回11月に開催し会員の親睦を図ると同時に母校にエールを送っています
​◆参加者:現役大学生から昭和5年生まれの80代後半まで毎年約200名
◆懇親会:
 ●食事をしながら老若男女、母校の話題を交えて米子弁で楽しく交流しています
​ ●米子の老舗蔵元 稲田本店が醸すお酒を味わえます

 ●米子の名門企業大山ハムさん提供の美味しいハムを頂けます

 ●故郷の銘菓を景品に含む抽選会をおこないます

 ●応援団OBの指導と演技で校歌と応援歌を大声で歌い盛り上がります

◆総会・講演会

 ●校長が母校の最新の情報を紹介してくれます

​ ●様々な分野で活躍する卒業生が講演します

おーっ
がいにあーなー 
​がいにたべないやい
だんだん けど
わーにはちょんぼし
ごしない

September 14, 2019

2019年 東京米城会総会・後援会・懇親会の案内

米東卒業生の皆様、お元気ですか?

2019年(令和元年)東京米城会総会・講演会・懇親会を下記の通りご案内申し上げます。

 

 

○日時: 令和元年年11月9日(土) 16:00~  (受付開始15:30)

                 総会・講演会 16:00~17:30(予定)  懇親会 17:30(予定)~

 

○会場: 霞が関ビル35F 東海大学校友会館

                 住所: 東京都千代田区霞が関3-2-5  TEL:03-3581-0121 (代表)

                      最寄駅:東京メトロ霞ヶ関駅/虎ノ門駅

                            アクセス:http://www.tokai35.jp/staticpages/index.php/acc-000

 

○講演: 『表情と感情のコミュニケーション』

     講師: 宇都宮大学 国際学部教授 中村 真氏(77期)

 

最近、アンガーマネジメント(怒りをコントロールする方法)の本がベストセラーになったり、キレる、怒らない生き方という話題が度々様々なメディアで取り上げられています。私たちの日常生活を彩る喜びや怒りといった感情は、表情として顔に表されることによって効果的に他人に伝達されます。こうした感情と表情の関係は、鬱やマインドフルネス【注】とも密接に関係し、私たちの生活の安寧に極めて重要な働きをしています。来たる多文化とAI化の時代に、他者とどのように共生していくか、そのポイントを感情心理学の専門家である中村さんに判りやすく講義していただきます。

【注釈】仏教の瞑想がアメリカで再評価された概念。この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせず囚われない状態でただ観ること、あるがままの現実を客観的に感じるという考え方。

 

中村 真氏 プロフィール

1962年、鳥取県赤碕町(現琴浦町)に生まれる。大阪大学大学院人間科学研究科博士前期課程修了。コネチカット大学大学院修士課程修了、大阪大学助手などを経て、現在、宇都宮大学国際学部教授。専門は感情とコミュニケーションの心理学。前日本感情心理学会理事長。

 

○会費: 9千円 (内2千円は東京米城会運営費)  学生は2千円

※当日会場にてお支払い下さい。ご欠席の方は、東京米城会の口座に東京米城会運営費2千円のお振込みをお願い致します。財政逼迫の折、ご理解とご協力をお願い申し上げます。尚、事故防止の為、口座は下記事務局田渕までメールでお問い合わせいただきますよう重ねて願い申し上げます。

○問合せ先:     (事務局幹事)  田渕 俊英 (64期)  TEL: 090-8316-1943

                                                                                   mailto:t.tabuchi@jasmine.ocn.ne.jp

本年度の担当幹事は77期です。

参加のお申し込みは10月18日(金)までに、こちらからお願い致します。卒業期または卒業年度、出来れば住所と電話番号を記載してください。

母校が創立120周年を迎える記念すべき令和最初の年次総会・懇親会となります。できるだけ多くのかつてとんがった米東健児と再会できますように!

以上

参加エントリー

​氏名、卒業期、卒業中学名、住所 を記載してメールを下さい。

August 26, 2018

2018年東京米城会総会・講演会・懇親会のご案内

卒業生の皆様お元気ですか?
さて、2018年(平成30年)東京米城会総会及び懇親会を下記のとおりご案内申し上げます。

○ 講演:「地元米子の魅力再発見」
  講師:松村宏(漫画家、イラストレーター、エレキ紙芝居作家)76期
 時事風刺、似顔絵ニュース漫画の第一人者で、米子市地域おこし協力隊の松村宏が、米子を舞台にした心温まる物語をお届けします。知っているようで知らなかった物語です。故郷の風景が、とても愛おしいものに感じられるでしょう。しばらく米子に帰っていないあなたも、今度の休みに米子へ帰りたくなってしまいます。

○日時:平成30年11月10日(土) 16:00~(受付は15:30~)
       総会・講演会16:00~17:30(予定) 懇親会17:30~(予定)
○会場:霞が関ビル35F東海大学校友会館
       東京都千代田区霞が関3-2-5 TEL 03-3581-0121(代表)
       (最寄駅:東京メトロ 霞ケ関駅/虎ノ門駅)

 
 ○会 費:¥9,000(うち¥2,000運営費)/学生は¥2,000
  当日会場にてお支払いください。ご欠席の方は、財政窮迫の折、運営費として東京米城会の口座へ¥2,000の振込をお願いいたします。
  なお、事故防止の為に口座は下記の事務局田渕までお問い合わせいただきますよう重ねてお願い申し上げます。
 ○問合せ先:(事務局) 田渕 俊英(64期)
(TEL:090-8316-1943/E-Mail:t.tabuchi@jasmine.ocn.ne.jp

 

○総会参加お申し込みは10月20日までに、こちらからお願い致します。卒業期または卒業年と氏名、出来れば住所と電話番号を記載して下さい。

  参加エントリー  

November 12, 2017

11月11日(土)予定通り東京米城会総会・講演会・懇親会を開催しました。
圧巻は、75期のオペラ歌手小鉄 和広さんのオペラでした。
東京オペラHP
懇親会での伊木市長の米子城跡のプレゼンもとても興味深いものでした。
もっと知りたい米子城HP
お土産の抽選会、応援歌・校歌の斉唱、幹事の挨拶で終わりました。
来年は11月10日(土)の予定です。

November 11, 2017

卒業生の皆様お元気ですか?

さて、平成29年東京米城会総会及び懇親会を下記のとおりご案内申し上げます。

 

 ○講演会

   講演「オペラって何の役に立つの?」
講師:小鉄和広 (オペラ歌手、75期)
「オペラ歌手」というと、ものすごくきらびやかな世界を想像される方が多いかと思われますが、今回の講演では等身大のオペラ歌手の生活や人生を、極めて個人的な周りの世界のエピソードを交えつつお話しさせていただき、オペラについての新しい見方を皆さんに提供できれば楽しいな、と考えています。

 ○日 時:平成29年11月11日(土) 16:00~(受付は15:30~)

       総会・講演会16:00~17:30(予定)

       懇親会   17:30~(予定)

 ○会 場:霞が関ビル35F 東海大学校友会館(東京都千代田区霞が関3-2-5)

       アクセス:ホームページ

 ○会 費:¥9,000(うち¥2,000運営費)/学生は¥2,000

       当日会場にてお支払いください。ご欠席の方は、財政窮迫の折、運営費として東京米城会の口座へ¥2,000の振込をお願いいたします。

       なお、事故防止の為に口座は下記の事務局田渕までメールでお問い合わせいただきますよう重ねてお願い申し上げます。

 ○問合せ先:(事務局) 田渕 俊英(64期)

TEL:090-8316-1943/E-Mailt.tabuchi@jasmine.ocn.ne.jp

  今年の担当幹事は75期です。

 

○総会参加お申し込みは10月20日までに、こちらからお願い致します。卒業期または卒業年と氏名、出来れば住所と電話番号を記載して下さい。

  参加エントリー                              以上

August 07, 2016

 

 終了しました

 

講演会

   コンセプト:「忘れたくない、受け継ぎたい米東スピリッツ」

   講 師:長島 康夫氏(53期)

   テーマ:『19歳の甲子園』~60年前の夏、日本中の声援が米子東に向かった。

   *昭和31年夏の甲子園。準決勝進出を果たした米子東高等学校。対戦校の投手をして「超満員のスタンドは大方の人が米子東の勝ちを期待し願ったであろう。マウンドの私は負けてたまるかと投げ続けた」と言わしめた程、日本中を魅了した。

 その中心にいた少年は、前年の秋に野球規約で年齢超過により公式試合出場停止を告げられていた。終戦から1年、命がけの朝鮮半島38度線越え。その年月が招いた酷な通知であった。

    しかし大会直前に・・・!!!

                 記

 ○日 時:平成28年11月12日(土) 16:00~(受付は15:30~)

       総会・講演会16:00~17:30(予定)

       懇親会   17:30~(予定)

 ○会 場:霞が関ビル35F 東海大学校友会館(東京都千代田区霞が関3-2-5)

       アクセス(ホームページ

 ○会 費:¥9,000(うち¥,2000運営費)/学生は¥2,000

  当日会場にてお支払いください。ご欠席の方は、財政窮迫の折、運営費として東京米城会の口座へ¥2,000の振込をお願いいたします。

  なお、事故防止の為に口座は下記の事務局田渕までメールでお問い合わせいただきますよう重ねてお願い申し上げます。

 ○問合せ先:(事務局) 田渕 俊英(64期)

(TEL:090-8316-1943)

 (74期) 前田 陽子 本年度の運営は74期が担当します

 (TEL:090-7729-5457)

 

○お申し込みは10月20日までに、こちらからメールで事務局宛にお願い致します。卒業期または卒業年と氏名、出来れば住所と電話番号を記載して下さい。

  参加エントリー       

2015年総会

平成27年総会講演会懇親会の紹介

2015年11月14日(土)16時から

霞が関ビル36階 東海大学校友会館にて。幹事は73期。

 米子東校の山根校長も出席し母校の近況を紹介して頂きました。

講演会は初めてのトークセッション。行政vs現場「日本の医療と福祉」と題して、鳥取県立総合療育センター副院長の汐田まどかさんと、国立病院機構副院長の古都賢一さんが、医療と障害福祉と高齢者介護について、制度を作る立場と実行する現場の立場で公開討論をしました。タイトルは少々固いですが、笑いを誘いながら楽しく進めてくれました。

懇親会では応援団OBによる応援と応援歌斉唱と大好きな校歌の斉唱。大声で歌える数少ないチャンスです。

 写真はトークセッションと懇親会の様子です。老若男女言葉を交わしています。故郷のお酒、ハムを味わい、この年は故郷銘菓の抽選会もしました。

2014年総会

平成26年総会講演会懇親会の紹介

2014年11月15日(土)16時から

霞が関ビル36階 東海大学校友会館にて。幹事は72期。

講演

 講演者:72期郷土の作家松本薫さん

 演題 :歴史小説でふるさとを元気に-『TATARA』を中心に-

​ 6世紀頃日本各地でたたら製鉄が行われ、良質な砂鉄、森林資源に恵まれた中国山地一帯へ集積した。江戸時代末期には、出雲・日野を中心に、全国の8~9割を生産していたといわれる。

 自著「TATARA たたら」を元に、奥日野のたたら製鉄を舞台にして明治の人間模様を紹介し、故郷の歴史を書くことでこのような貢献ができればこれに勝るものはない。」と締めました。素晴らしい講演でした。

​ 写真は講演と応援の模様です。

2013年総会

平成25年総会講演会懇親会の紹介

2013年11月16日(土)16時から

霞が関ビル36階 東海大学校友会館にて。幹事は71期。

講演

 講演者:71期京都大学iPS細胞研究所副所長戸口田淳也教授

 演題 :iPS細胞研究の現状と展望


 同研究所所長の山中伸弥教授が前年の2012年のノーベル生理学・医学賞「iPS細胞の作成」を受賞したばかりで、この世界最先端のテーマが評判を呼んだことも手伝って、久々に200人を超える会員が総会に参加し聴講した。

 「iPS細胞を作成する」とは、「変化できなくなった細胞を変化できる細胞にリプログラミング(リセット)する」ことで、医療目的で必要とされる細胞を生み出す基本技術であることを理解した。iPS細胞による再生医療の道が開けつつあることを実感した。
 写真は若手も参加した鏡割りと和やかな飲食風景。

 

January 03, 2023

準備中

ここをクリックし、「リストを管理」を選択して新しい記事の追加や編集を行ってください。

伝えたいメッセージや注目すべきポイントを書いて、訪問者の興味を惹きつけましょう。

February 23, 2023

準備中

ここをクリックし、「リストを管理」を選択して新しい記事の追加や編集を行ってください。

伝えたいメッセージや注目すべきポイントを書いて、訪問者の興味を惹きつけましょう。

May 28, 2023

準備中

ここをクリックし、「リストを管理」を選択して新しい記事の追加や編集を行ってください。

伝えたいメッセージや注目すべきポイントを書いて、訪問者の興味を惹きつけましょう。

Please reload

bottom of page